弁理士紹介

弁理士検索

岡 始Hajime OKA

国際特許部 上席

専門
機械・材料・意匠
資格
弁理士試験合格(2000)
特定侵害訴訟代理業務試験合格(2004)
米国パテントエージェント試験合格(2019)
日商ビジネス英語検定1級
知的財産翻訳検定1級
JDLA実施 G検定(ジェネラリスト)

学歴

大阪大学 基礎工学部 化学工学科卒業(1995)
近畿大学 法学部 法律学科卒業(2009)

職歴

深見特許事務所(1995-)

表彰

日本弁理士会特別功労表彰(2011)

所外での役職・公職

大阪工業大学 知的財産学部 非常勤講師(2016-2018)
日本弁理士会特許委員会 副委員長(2012)
日本弁理士会特許委員会 委員(2011-2013)
日本弁理士会国際活動センター センター員(2009-2010)
日本弁理士会防災会議 副議長(2010)
日本弁理士会防災会議 議長(2009)
日本弁理士会防災会議 委員(2008-2011,2015-2016)
日本弁理士会近畿支部 副支部長(2007-2008、2013-2014)

所外講師歴

大阪工業大学 知的財産学部「海外の知的財産制度概論」講師(2016-2018)
経済産業調査会 「意匠登録出願における意匠意見の活用」講師(2016)
日本弁理士会 実務修習(集合)「3.意匠に関する理論及び実演 出願手続・演習」講師(2014-2016)
経済産業調査会 「進歩性判断の歴史と最近の動向」第二部「進歩性判決の事例研究」講師(2014)

国際会議

AIPPI World Congress 2018 メキシコ/カンクン総会(2018)
AIPLA Practice in Japan Pre-Meeting 米国/ワシントンDC(2018)
AIPPI World Congress 2017 オーストラリア/シドニー総会(2017)
APAA2016 インドネシア/バリ(2016)
Patent Cooperation Treaty (PCT) Working Group. Sixth Session スイス/ジュネーブ(2013)

執筆

経済産業調査会「発明の容易想到性・進歩性の判断基準-事例研究-」(2019)
経済産業調査会 「特許はいかにして発明されたか」(2019)
深見特許事務所 NEWS LETTER Vol.12「機械翻訳への挑戦? 特許明細書機械翻訳の可能性と課題 ?」(翻訳ソフト検討委員会)(2017)
Tadashi Okuyama, Hajime Oka and Masahito Ochiai : Reactions of Phenyl(styryl)iodonium Tetrafluoroborate with Halide Ions,Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.71, No.8, 1915-1921(1998)

海外研修

米 Sughrue Mion, PLLC中期滞在(2018/9-2019/2)
独 VOSSIUS & PARTNER コース(2015)
英 Mewburn Ellis コース(2009)
米 Birch, Stewart, Kolasch & Birchコース(2006)

プロフィール

大学では化学反応速度と分子軌道理論から化学反応スキームを解析する研究に従事した。研究論文はBCSJに掲載された。学生時代に発明の法的保護に興味を持ち、大学卒業と同時に深見特許事務所に入所。特許分野では半導体装置、半導体製造装置、無機化学、車両、自動車部品、家電機器の発明発掘、出願書類作成、権利化、権利活用を担当。意匠分野では工具、日用品、自動車部品、家電機器の出願書類作成、権利化、権利活用を担当。権利活用では、当事者系審判、日欧異議申立、審決取消訴訟、侵害訴訟、鑑定、ライセンス交渉のサポートの経験あり。2013年にはWIPO本部で開催されたPCTのワーキンググループ会議に日本弁理士会を代表して出席した。