弁理士検索
中島 由賀Yuka NAKAJIMA

商標法律部 副部長
- 専門
- 商標・法律
- 資格
- 弁理士試験合格(2005)
学歴
関西学院大学 理学部 化学科卒業(1994)
職歴
小林製薬(株)(1994-2008)
深見特許事務所(2008-)
所外での役職・公職
日本弁理士会 著作権委員会(2020-)
大阪工業大学 知的財産学部 非常勤講師(2016-2018)
日本弁理士会 商標委員会(2014-2017)
所外講師歴
日本弁理士会 平成29年度第3回研修フェスティバル(大阪)「改訂商標審査基準について」講師(2017)
日本弁理士会 平成29年度第2回研修フェスティバル(名古屋)「改訂商標審査基準について」講師(2017)
日本弁理士会 研修所 平成29年度第1回研修フェスティバル(東京)「改訂商標審査基準について」講師(2017)
一般社団法人大阪発明協会 商標塾 講師(2017)
国際会議
INTA Annual Meeting 米国/オーランド(2016)
執筆
一般社団法人日本知的財産協会 知財管理 2022年9月号 P1129~1134「今更聞けないシリーズ:No.186 指定商品及び指定役務の最適化-商標登録出願時の留意点-」(2022)
日本弁理士会 パテント誌 2021年11月号 P56~60「デザイン?著作権?それ弁理士が得意です! コンテンツ東京2021 出展報告」(2021)
IP・Lコミュニケーションズ社 PATENTS & LICENSING December 2015 Vol.45, No.4 (Issue No.260) P21~25「Trademark License Systems in Japan and Major Countries in the World – Comparison and Effective Use of Systems -(2015)
海外研修
米 Birch, Stewart, Kolasch & Birch コース(2018)
プロフィール
大学では無機化学を専攻。卒業後、前職の製薬メーカーでは主に家庭用品の企画・研究開発に約6年携わり、その後、知的財産部署にて特許・意匠・商標の権利化や係争案件を担当。弁理士資格を取得して2008年に深見特許事務所に入所し、国内外の商標権利化業務に従事。商標は生き物と捉え、創造力と想像力の発揮をモットーに日々業務を行っている。