弁理士紹介

弁理士検索

佐々木 眞人Masato SASAKI

副所長

専門
機械・意匠
資格
弁理士試験合格(2002)
特定侵害訴訟代理業務試験合格(2005)

学歴

神戸大学 工学部 生産機械工学科卒業(1990)

職歴

住友特殊金属(株)(1990-1991)
深見特許事務所(1991-)

表彰

2015年 日本弁理士会特別功労表彰
2016年 日本弁理士会感謝状
2022年 日本弁理士会感謝状

所外での役職・公職

大阪地方裁判所 民事調停委員(2023-)
工業所有権審議会試験委員(条約)(2022-)
専門委員:東京高裁、東京地裁及び大阪地裁(2020-)
日本弁理士会 綱紀委員会(2018-2022)
日本弁理士会 中央知的財産研究所 運営委員(2016-2017)
日本弁理士会 知財システム検討委員会(2016-2017)
専門委員:東京高裁、東京地裁及び大阪地裁(2014-2015)
日本弁理士会 常議員(2013-2014)
日本弁理士会 国際活動センター 米国部会(2011-2014)
大阪大学大学院 法学研究科 客員教授(2010-2022)
日本弁理士会 近畿支部 副支部長(2009-2010)
日本弁理士会 特許委員会(2008-2011)
日本弁理士会 研修所 運営委員(2005-2008)

所外講師歴

経済産業調査会「特許協力条約(PCT)の体系的解説及び戦略的活用【前後編】」(2022)
WIPO日本事務所ウェビナー「特許協力条約(PCT)の概説及びその戦略的活用」(2022)
DLA Piper LLP、弁護士法人第一法律事務所との共催 コーポレート・知財シンポジウム(2019)
康信国際特許事務所 4か国(米国、イタリア、韓国、日本)によるセミナー(2018)
神戸大学KTC機械クラブ「グローバル特許」(2016)
日本弁理士会「米国特許実務セミナー」eラーニング講師(2014-2015)
一般社団法人 日本知的財産協会 WU1(米国特許制度)コース 講師(2014-)
日本弁理士会「当事者系審判(特・実)(大阪土曜コース)」講師(2013-2016)
大阪大学 知的財産センター Iprism知的財産人材育成シンポジウム(2013)
一般社団法人 発明推進協会 AIA全面施行後の特許出願戦略と訴訟戦略(2013)
大阪大学 法学研究科 知的財産プログラム「産業財産権関係条約2」講師(2010-2020)

国際会議

AIPPI World Congress  トルコ/イスタンブール総会(2023)
AIPPI World Congress  イギリス/ロンドン総会(2019)
AIPPI World Congress  メキシコ/カンクン総会(2018)
INTA Annual Meeting   スペイン/バルセロナ(2017)
AIPPI World Congress  イタリア/ミラノ総会(2016)
AIPPI World Congress  カナダ/トロント総会(2014)
AIPPI World Congress  韓国/ソウル総会(2012)

執筆

日本弁理士会 パテント誌 2024年2月号 P63~73「PCTを解釈する際の留意点」(2024)
一般社団法人 日本知財財産協会 「知財管理」 2023年12月号 VOL.73, NO.12 p1580~1585 “今更聞けないシリーズ:No.202「誤記訂正の留意点」”  (2023)
「知的財産関係条約 第2版」茶園 成樹 編(2023)
日本弁理士会 パテント誌 2023年5月号 P78~85「新規性喪失の例外の適用のための手続の緩和の必要性及び今後の期待」(2023)
日本弁理士会 パテント誌 2022年5月号 P73~81「意匠等の権利化の段階における禁反言の法理の適用と意匠に係る物品の同一性判断」(2022)
一般財団法人 経済産業調査会 書籍「特許協力条約概説」(2022)
日本弁理士会 パテント誌 2022年3月号 P106~112「知財高判 令和3年8月30日判決 令和2年(行ケ)第10044号 審決取消請求事件を踏まえた数値限定を含む発明の進歩性判断についての考察」(2022)
深見特許事務所 NEWS LETTER Vol. 21「動画を活用した情報発信の試み ― Fukami Channel の創設 ―」(2022)
日本弁理士会 パテント誌 2021年9月号 P72~78「国際段階で欠落補充をしたために優先権主張の効果が認められなかった事例」(2021)
日本弁理士会 パテント誌 2021年3月号 P81~89「創作非容易性の判断に関する考察」(2021)
日本弁理士会 パテント誌 2021年1月号 P73~83「意匠法による保護と商標法による保護の戦略的活用」(2021)
日本弁理士会 パテント誌 2020年5月号 P73~79「意匠の要旨とその変更に関する考察」(2020)
深見特許事務所 NEWS LETTER Vol.17「グロ―バル化時代の弁理士の役割」 (2020)
日本弁理士会 パテント誌 2019年12月号 P108~112「特許管理人が死亡等した場合の措置」(2019)
特許法 第2版」茶園 成樹 編(2017)
一般社団法人 日本知財財産協会 「知財管理」 2017年7月号 VOL.67, NO.7 “判例と実務シリーズ (No. 471)” p1087~1097 「誤訳の訂正が特許請求の範囲を変更するものとして認められなかった事例」(2017)
「知的財産関係条約」茶園 成樹 編(2015)
深見特許事務所 NEWS LETTER Vol.5「米国改正特許法における先発明者先願主義 第2回(全2回)」 (2014)
深見特許事務所 NEWS LETTER Vol.4「米国改正特許法における先発明者先願主義 第1回(全2回)」 (2013)
一般社団法人 発明推進協会「アメリカ改正特許法 日米の弁護士・弁理士におる実務的解説」(2013)

海外研修

米 Birch, Stewart, Kolasch & Birch コース(2007)

プロフィール

金属メーカーを経て深見特許事務所に入所。前職では、各種合金の線材、板材の開発に従事。入所後、半導体装置、その製造プロセス及び製造装置、シリコン基板や化合物半導体基板等の半導体材料、金属材料、空調機器や家電製品等の各種電気機器の構造、建設機械等の大型機械、機械部品、スポーツ用品等様々な国内特許出願および中間処理を担当。欧米・アジア諸国等への海外出願および中間処理、各国からの外内出願および中間処理も担当。査定系及び当事者系審判、異議申立て、鑑定、審決取消訴訟、特許侵害訴訟、仲裁事件も担当。国内、内外、外内意匠出願、その中間処理、審判、鑑定も担当。