外国知財情報レポート

外国知財情報レポートアーカイブ

外国知財情報レポート 2014-秋号

1.101条に関する「抽象概念」の例外に基づきクレームの特許適格性を否定した米国最高裁の判決(抄訳)
2.EPO係属中の出願の法的な見通しを向上させる新スキームを導入
3.エレクトロニクスおよびコンピュータの分野における欧州特許の異議
~異議申立をして先行技術を証明するための戦略~
4.中国が知的財産専門裁判所を北京・上海・広州に設置決定
5.韓国改正特許法案の主要内容
6.台湾特許法(Q&A)について

外国知財情報レポート 2014-夏号

1.米国最高裁がクレームが不明確であるかを決定するための新基準を採用
2.米国最高裁は誘発侵害を成立させるためには直接侵害がなければならないと再判断
3.AIA修正法を考慮した特許期間調整の再計算の要求に関するUSPTOによる経費削減された暫定手続
4.EPO料金改定
5.欧州におけるGUI保護のためのハードルの低下傾向について
6.IP5特許審査ハイウェイ(PPH)試行プログラム
7.中国職務発明条例草案
8.権利範囲確認審判で進歩性を審理・判断できるか否かに関する韓国大法院判決
9.中国における画像デザインの意匠保護について

外国知財情報レポート 2014-春号

1.PTAの決定において「継続審査にかかった期間」は特許査定の時点で終了するとしたCAFC判決(米国)
2.USPTOが自然法則、自然現象、自然産物の特許適格性を分析する新たなガイドラインを発表
3.確認判決においても特許権者は侵害の立証責任を負う(米国)
4.”分割するか、しないか、それが問題だ”(欧州)
5.欧州統一特許パッケージ in 2013
6.EPOの規則改正が間近に迫る
7.「医薬分野の特許出願の審査ガイドライン案」の公表(インド)

外国知財情報レポート 2014-冬号

1.CAFC の決定がアップルとサムスンのスマートフォン戦争の次の小競り合いの
お膳立てをする
2.消尽は特定のクレームではなく特許全体に適用(米国)
3.販売がなくとも特許権は消尽する(米国)
4.特許法条約を実施するUSPTO による最終規則の発行
5.EPC 規則164 の改正
6.HTC vs ノキア(英国/米国)
7.欧州における分割出願
8.欧州司法裁判所が更なるSPC の指針を示す
9.RED ALERT/顕著性の欠如に関する決定についてのヒント(欧州)