横にスクロールします⇒
| 開催年月日 | 講演会・講演テーマ・講師情報 | 主催者 | 
|---|---|---|
| 2017年11月29日 | お客様にて   | 
							|
| 2017年11月22日 | 弁理士事務所職員講座(東京・第9回)にて、  | 
							日本弁理士協同組合 | 
| 2017年10月27日 | 「最近の商標審判決における商標の識別力について」をテーマに、  | 
							一般財団法人 経済産業調査会 | 
| 2017年10月25日 (大阪)・10月26日 (東京) | 第1回 国際特許シンポジウム 講演者全員によるパネルディスカッション・質疑応答で  | 
							深見特許事務所 | 
| 2017年10月12日 | 「最近の商標審判決における識別力・類似判断の傾向に照らした自他商標保護の図り方」をテーマに、  | 
							一般財団法人 経済産業調査会 | 
| 2017年9月17日~19日 | IPO (Intellectual Property Owners)の第45回年次総会に  | 
							IPO | 
| 2017年9月13日 | 知財塾2017第3回にて、  | 
							一般社団法人大阪発明協会 | 
| 2017年9月2日 | 実務者養成講座 ステップアップ編(商標調査・中間・マドプロ)で  | 
							日本弁理士会 研修所 | 
| 2017年9月~2018年3月 | 大阪工業大学大学院 知的財産研究科 非常勤講師 担当科目  | 
							|
| 2017年7月 25日 | 韓国のお客様にて  | 
							|
| 2017年7月 21日 | 第1部「特許庁経験談」をテーマに 第2部「企業のあるべき知財MIX戦略」をテーマに  | 
							一般社団法人日本知財協会 関西部会 | 
| 2017年7月20日 | 平成29年度第3回研修フェスティバル(大阪)にて  | 
							日本弁理士会 | 
| 2017年6月28日・7月19日・8月23日午前 | 「米国特許制度」(WU1)について  | 
							一般社団法人日本知的財産協会 | 
| 2017年6月27日 | 平成29年度第2回研修フェスティバル(名古屋)にて  | 
							日本弁理士会 | 
| 2017年6月23日 | 「躍動の商標実務講座~国内外の商標法等と商号~」をテーマに、  | 
							日本弁理士会 近畿支部(和歌山地区会)研修 | 
| 2017年6月13日 | お客様にて  | 
							|
| 2017年5月29日 | お客様にて  | 
							|
| 2017年5月29日 | お客様にて  | 
							|
| 2017年5月23日 | 平成29年度第1回研修フェスティバル(東京)にて  | 
							日本弁理士会 研修所 | 
| 2017年5月23日 | 平成29年度第1回研修フェスティバル(東京)にて  | 
							日本弁理士会 研修所 | 
| 2017年5月17日 | 台湾大学法律学院(台北)にて開催されたセミナーで  | 
							中華民国 全国工業総会 | 
| 2017年5月17日~19日 | AIPLA (American Intellectual Property Law Association) のSpring Meetingに  | 
							AIPLA | 
| 2017年4月~2020年3月 | 大阪工業大学 知的財産学部知的財産学科 特任教授 担当科目  | 
							|
| 2017年4月~2017年9月 | 大阪工業大学 知的財産学部 非常勤講師 担当科目  | 
							|
| 2017年4月~2017年9月 | 大阪工業大学 知的財産学部 非常勤講師 担当科目  | 
							|
| 2017年4月~2017年9月 | 大阪工業大学 知的財産学部 非常勤講師 担当科目  | 
							|
| 2017年4月~2017年9月 | 大阪工業大学 知的財産学部 非常勤講師 担当科目  | 
							|
| 2017年4月~2017年9月 | 大阪工業大学 知的財産学部 非常勤講師 担当科目  | 
							|
| 2017年3月16日 | 関西支部研修部会で  | 
							日本商標協会関西支部 | 
| 2017年3月10日 | 「インドネシア合同派遣団からの派遣報告」(商標制度編)をテーマに、  | 
							日本弁理士会 研修所 | 
| 2017年3月3日 | 「ASEAN知財(特許・意匠・商標)の最新情報~インドネシア、マレーシア、ベトナム~」(商標制度編)をテーマに、  | 
							日本弁理士会 近畿支部(奈良地区)研修 | 
| 2017年3月1日 | 「マレーシア知財(特許・意匠・商標)~マレーシアの概況と知財の現状~」(商標制度編)をテーマに、  | 
							日本弁理士会 近畿支部研修 | 
| 2017年2月21日 | 日本弁理士会の北海道支部研修にて、  | 
							日本弁理士会 | 
| 2017年 2月21日 | 特許委員会公開フォーラム(名古屋会場)にて  | 
							日本弁理士会 | 
| 2017年2月16日 | 「躍動の商標実務講座~国内外の商標法等と商号~」をテーマに、  | 
							日本弁理士会 近畿支部研修 | 
| 2017年2月1日 | お客様にて  | 
							|
| 2017年 | 「実務者養成講座ステップアップ編(商標調査・中間・マドプロ)」をテーマに、  | 
							日本弁理士会 研修所 | 
| 2017年1月~2月 | 平成28年度実務修習にて  | 
							日本弁理士会 | 
| 2017年1月~2月 | 平成28年度実務修習にて  | 
							日本弁理士会 | 

